明日は、通っている写真教室の例会日。
毎回、自分で撮影した数枚の写真を持参して先生に好評いただくことになっている。
ところが最近、忙しく撮影に出かけていないため持参する写真が無い!
仕方がないので、数年前に撮影したフィルムがあるので、その中から見るに耐えるものを選んでプリントすることにした。
フィルムスキャナーOpticFilm 8200i Ai
を使ってデジタル化後A4プリントして準備完了。
⬆️クリック:日々の出来事などあれこれ記録
「パワーポイント(PowerPoint2013)で動画作成」の手順書が完成した。
忘れないうちに手順書をホームページに載せておいた。(http://odwrsrv.mydns.jp)
手順書は、Word2013で作成したものであるが、これをhtml文書に変換するのに少々手間取った。
手順書のWord文書を開き、名前を付けて保存→ファイルの種類を「Webページ(フィルター後)」で拡張子を.htmlで保存するだけである。
できたファイル.htmlをブラウザで開いてみるとレイアウトが崩れてそのままでは使えそうにない。
再度、Wordで修正して保存し直すがどうしても図と文字の位置表示がWordとブラウザで異なる(図と文字が重なったり表示位置が異なったりする)
試行錯誤のうえ最終的に別のブラウザSeaMonkeyのComposerというhtml編集機能が役立った。
今日は、岡山シンフォニーホールで岡山市民文化大学受講の受講をしてきます。
今日の講師は辛坊 治郎 氏
忍者ブログを始めたものの、早速設定で躓いている。
性別非公開⇒公開したいが??♂だから公開する必要無いかもしれないが、こだわり派の熟年♂には気になる部分だ。
熟年♂がブログをはじめた。
どこから進めて良いのか???
まずは、設定から